肩こり改善の為にピラティスで大事なこと|ピラティスの動画解説付き

肩こりに悩む方は多いですが、なぜ肩こりが起こるのか、その根本的な原因は何かを理解することが大切です。

特に、デスクワークやスマートフォンの使用で前かがみの姿勢を長時間続けてしまうと、肩周りの筋肉が緊張し、血流が滞ることが原因となるケースが多く見られます。

ここで、ピラティスは単なる筋力トレーニングではなく、身体の姿勢改善や筋肉バランスの調整を行うことで、肩こりの根本的な改善にアプローチできる点が他の運動方法と異なります。

ピラティスで肩こり改善に取り組む際の重要なポイント

ピラティスを用いた肩こり改善では、単に肩を動かすだけでなく、体幹(コア)や肩甲骨周りの安定性が鍵となります。以下のポイントを意識してみてください。

  1. 肩甲骨の可動域を広げる

    • 肩甲骨の動きが硬いと肩周りの緊張が生じやすくなります。ピラティスでは肩甲骨を安定させつつ、スムーズに動かす方法を学びます。
    • 例:「キャットストレッチ」や「アームサークル」など、肩甲骨周りの柔軟性を高めるエクササイズを行うと効果的です。
  2. 体幹の強化

    • 体幹の弱さが原因で、肩や首の筋肉に過剰な負担がかかるケースも多く見られます。コアが安定することで、肩の力みを防ぎ、リラックスした姿勢を保ちやすくなります。
    • 例:「プランク」や「スワンダイブ」など、体幹を鍛えるピラティスの代表的なエクササイズは肩こり予防に有効です。
  3. 呼吸と姿勢の意識

    • 肩こりの多くは、浅い呼吸やストレスとも関連しています。ピラティスは深い呼吸を取り入れることで、肩周りの筋肉を緩め、リラックス効果を得られます。
    • 例:ピラティスの「ブリージング」テクニックを身につけることで、自然な姿勢を保ちつつ肩こりを和らげることが可能です。

肩こり改善ピラティスエクササイズの動画解説

肩こり改善に特化したピラティスのエクササイズをいくつか紹介します。これらの動作を取り入れることで、肩周りの筋肉をリラックスさせ、柔軟性を向上させる効果が期待できます。

キャットバック

背骨全体を柔らかく使うことができる関節のストレッチエクササイズです。

方法

1,四つん這いになり、手は肩の真下・膝は股関節の真下にセットする

2,息を吐きながら、背中全体を丸くする

3,息を吸いながら、背中全体を反らせる

ショルダーブリッジ

お尻を強化しながら、背骨を1つずつ分節的に使うエクササイズです。

方法

1,仰向けに寝て両膝を立てる

2,息を吐きながら、背骨をシールを剥がすように下から1つずつ床から離していく

3,肩から膝までが一直線になる位置までお尻を上げる

4,息を吸いながら、上から順番に背骨を下ろしていく

リバースプランク(修正)

猫背の改善に抜群の効果がある、背中を引き締めるエクササイズです。

方法

1,両膝を立てて座った姿勢で、両手を肩よりも後ろにセットする

2,息を吐きながら、両手と両足で床を押してお尻を上げる

3,息を吸いながら、お尻を下ろす

ピラティスによる肩こり改善効果を最大化するための習慣

ピラティスを取り入れた肩こり改善を進める上で、日常生活での姿勢や習慣にも注目しましょう。以下のポイントを意識すると、より効果が持続しやすくなります。

  1. 日常の姿勢に注意する

    • ピラティスで得た姿勢の意識を日常生活にも取り入れましょう。デスクワーク時には、モニターの高さや椅子の位置を調整し、肩に負担をかけない姿勢を心がけると良いです。
  2. 休憩とリラックスを取り入れる

    • 長時間同じ姿勢を続けるのは肩こりの原因になります。1時間ごとに休憩を取り、肩や首を軽く動かすと、筋肉の緊張が緩和されます。
  3. ストレス管理

    • 肩こりの一因としてストレスが挙げられます。ピラティスの呼吸法を日常的に活用することで、ストレスによる筋肉の緊張を和らげることができます。

まとめ:ピラティスで肩こり改善を目指すためのステップ

肩こり改善には、ピラティスのエクササイズを日常に取り入れることが重要です。肩甲骨の柔軟性や体幹の安定を意識しつつ、深い呼吸と正しい姿勢を保つことで、肩こりから解放される生活が可能になります。

 

Green&Bodyでは、整体で効果が見られなかった肩こりを持つお客様の改善をサポートしていますので、気軽にお問い合わせください。

問い合わせ

    LINE@限定で、健康に関する話やお得な情報を毎週お届します!登録無料で個別の相談も受けて付けております! 姿勢矯正・改善ピラティススタジオ Green&Body

    〒700-0975 岡山市北区今4-15-23 2F

    086-237-4370

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。