【猫背の人必須】肩の「内巻き」を改善するエクササイズ!

岡山の姿勢矯正・改善ピラティススタジオGreen&Bodyです。


今回は題名の通り、肩が内に巻いていて猫背に見られている、その肩の内巻きを外巻きにする・胸が開けるエクササイズをご紹介します。


↑こちらのブログでは「どうして肩の内巻きがなかなか治らないのか?」という疑問について書いてありますので、まだ読まれていない方は是非読んでみてください。


『【肩こりの人必須】肩の内巻きが肩こりの原因!』のブログでも書かせていただいたのですが、肩が内巻きになっている方は「肩が内巻きにする筋肉」が使われていて、「肩を外巻きにする筋肉」が使われていません。


そこで、今回ご紹介するエクササイズは「ロングバックストレッチ」です。


こちらのエクササイズは「肩を外巻きにする筋肉」が使われます。


今まで「肩の内巻きにする筋肉」しか使えていなかったのが「肩を外巻きにする筋肉」も使えるようになると、肩を外巻き・内巻きにする筋肉のバランスが良くなりますので、肩が正しい位置へと戻ってきます。


では早速、エクササイズを行なっていきます。


肩を外巻きにする「ロングバックストレッチ」

ロングバックストレッチ


【効果】

  • 肩を外巻きにする。
  • 二の腕を引き締めれる。(行なっている時に二の腕をキツくなれば最高です!)


【用意するもの】

  • 肩幅くらいのもの。



【方法】

  1. かかとをくっ付けて、指先を離す。(足を「Vの字」の形をとる)
  2. 背筋を伸ばして真っ直ぐに立つ。
  3. 肩を外巻きにする。 ※肩甲骨同士を寄せないように気を付ける。
  4. 用意していただいた「肩幅のもの」を両手で挟む。(この時、肩は外巻きのまま) ※「もの」を手で持たないように指は伸ばしておく、挟む力で「もの」を落とさない。
  5. 肩の外巻きをキープしたまま手を上げていく。※肩甲骨同士が寄らないように手だけを上げていく。
  6. 上げれるところまで上げたら、ゆっくり下ろす。←これを繰り返します。


【回数】

7回


 【ポイント】

  • 手で「もの」を強く挟むことで二の腕にしっかり効く。
  • 肩甲骨は動かさない、固定させておく。


【注意点】

  • 肘が曲がらないようにする。
  • 肩が内巻きにならないようにする。
  • 頭が前に出ないようにする。
  • 顎が上がらないようにする。
  • 背中が丸まらないようにする。


まとめ

このエクササイズを行なって見るとわかるのですが、肩甲骨を動かさないで手を上げると、全然上がらないのですよね。この時に必要な筋肉が「肩を外巻きにする筋肉」ですね。


これは普段、「肩を内巻きにする筋肉」を多く使っていて、「肩を外巻きにする筋肉」が使えていない証拠です。


また、エクササイズを行なっている時に「二の腕」がきついってなったと思います。

これは肩甲骨動かさない、肩は外巻きのままで手を上げようと思うと、「二の腕」の筋肉を使わないと上げられないからです。


肩を外巻きにするには。「二の腕」の筋肉も関わってくると言うことですね。そのため、肩が内巻きになっている方は「二の腕」が使われていない場合が多いです。


「二の腕」が使われていなかったら、タプタプになってしまいます。


肩が内巻きで猫背に見られている方の多くが、「二の腕」のタプタプも気になられているのではないのかなと思います。


肩も外巻きになり、二の腕もスッキリ引き締まると、見た目が美しくなりますよ。


是非、今回お伝えしたエクササイズを毎日行なって見てください。

 

問い合わせ

    LINE@限定で、健康に関する話やお得な情報を毎週お届します!登録無料で個別の相談も受けて付けております! 姿勢矯正・改善ピラティススタジオ Green&Body 木村 泰久

    【代表トレーナープロフィール】木村泰久

    2017年7月3日
    姿勢矯正・改善ピラティススタジオ Green&Body 〒700-0975 岡山市北区今4-15-23 2F

    086-237-4370

    [営業日] 月-木 9:00 - 21:00 土・日・祝 9:00 - 18:00 金曜日 定休日

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。